お知らせ Information
- 2020-04-014月稽古予定 カレンダーをご覧ください
- 2020-04-034月26日(日)身体動作学びの会
- 2020-03-053月15日身体動作学びの会
- 2020-03-053月予定表
- 2020-01-28令和二年「身体動作学びの会」
Blog 空の気持ち
-
2025.9.2
御神木の伝言
木々の言の葉を伝えれば。我この地に長く居るが信仰が遠くなってきておる。人は多いが敬いの気持ちが枯れてき… -
2025.9.1
お参りと稽古
九月スタート!御朔日参りそれから稽古。お参りとは礼をすること。無条件にただ礼をする。意味を探すことでは… -
2025.8.31
明日から9月
この7月、8月みなさまとにかくなんとか乗り切りましたね。この暑さ💦お疲れさまでした。明日から9月。しかしま… -
2025.8.30
天狗の教え
つま先を見るとかたほうは親指が浮き片方は伏せている。これもあ・うんであり、大地を踏みしめ時に浮き自在自… -
2025.8.29
鍛錬登山
本日もツキイチ鍛錬登山。お堂にて不動明王様との対峙。毎回の緊張。今回も眼をしっかりと見て参りました。お…
kazetake no bujutsu
-
2020.1.10
姿勢で変わる!
身体はちょっとしたことで変化します。今日稽古の時に調子が悪くなったのですが、別に大したことではありませ… -
2020.1.9
上達には自己観察力✨
久しぶりの投稿になります。もうひとつのblog『空の気持ち』のほうに記事が偏りました。またこちらのblogも書… -
2019.11.21
自分の身体を観察できているか
さて本日の朝稽古は 姿勢。やることはそんなに変わらないのだが、自分の姿勢をどれだけ観察しているかという… -
2019.11.15
どう自分と向き合うか!
日々の鍛練、もちろん重要なことだが、それをただこなしてしまうとシャーブさが欠ける、身体の芯から外れる気… -
2019.11.11
動けないときほど、動きたい!
技というか、身体が動きを覚えてくると余計な力は抜けてくる。何事もそうだがその事に集中出来てこそ、そのも…