お知らせ Information
- 2020-04-014月稽古予定 カレンダーをご覧ください
- 2020-04-034月26日(日)身体動作学びの会
- 2020-03-053月15日身体動作学びの会
- 2020-03-053月予定表
- 2020-01-28令和二年「身体動作学びの会」
Blog 空の気持ち
-
2025.11.8
お護摩のあと
さて今日はお経の読み方講座其の二です。どんなことでもネットで調べればほとんどのことが情報で読み取れます… -
2025.11.7
天地の癒やし
癒やしのときを待つ。空を見たり大地に身を委ねることが日常だった子どものころ。土に寝転び天を仰ぎそういう… -
2025.11.6
一生懸命な身体
この身体とは何なのか。そんな問いをむねに稽古していく。身体の在り方。それに答えはないのだが、答えがない… -
2025.11.5
稽古の道
満ちた状態て動くのだが。つまり隙のない状態。緊張状態の継続ということではない。やわらかな動きでも隙がな… -
2025.11.4
透明な風
自然から学ぶことは多い。人は何かを見て学ぶものだが、自分がえらくなるとシンプルなものが見えなくなる。一…
kazetake no bujutsu
-
2020.1.10
姿勢で変わる!
身体はちょっとしたことで変化します。今日稽古の時に調子が悪くなったのですが、別に大したことではありませ… -
2020.1.9
上達には自己観察力✨
久しぶりの投稿になります。もうひとつのblog『空の気持ち』のほうに記事が偏りました。またこちらのblogも書… -
2019.11.21
自分の身体を観察できているか
さて本日の朝稽古は 姿勢。やることはそんなに変わらないのだが、自分の姿勢をどれだけ観察しているかという… -
2019.11.15
どう自分と向き合うか!
日々の鍛練、もちろん重要なことだが、それをただこなしてしまうとシャーブさが欠ける、身体の芯から外れる気… -
2019.11.11
動けないときほど、動きたい!
技というか、身体が動きを覚えてくると余計な力は抜けてくる。何事もそうだがその事に集中出来てこそ、そのも…


